東京大学 理科一類 合格
坂宮承太郎君 広島大学附属高校卒
僕は高2の初めから大木スクールに入りました。それまでは学校の勉強を主にしていました。僕が大木スクールを選んだ理由は家と学校から近かったことです。自習は家でもできる人もいますが、自習室が最も集中できるのではないかと考えます。近いことで通いやすく、さらに大木スクールは自習室が夜の11時まで開いているので勉強時間を確保することができました。学力向上の秘訣はやはり質より量だと思います。量をこなすことで質は上がるので、まずは勉強量を増やすといいと思います。受験勉強は辛いかもしれませんが、自分の成長を感じながら楽しむような心持ちで頑張りましょう。
■入試本番について
自分の実力を出し切れば合格できるということを常に意識していた。センター試験、二次試験ともに焦らず落ち着いて臨めた。最終的に難なく終わった。
■二次試験対策・私学対策について
各教科の参考書(王道なもの)を終えた後過去問に取り組んだ。過去問を夏から少しずつ解いた。
■センター試験対策
センター試験の配点が低いこともあり、1月に入るまでは特別な対策はしなかった。1月に入ってからはセンター対策を主にし、各教科10年分取り組んだ。
■科目別勉強
国語…現代文は東進の授業をとり、古典は参考書で基礎をおさえた
数学…主に参考書と過去問に取り組んだ
英語…過去問を主に解いた
物理…参考書→過去問の流れで解いた
化学…参考書→過去問の流れで解いた
■受講してよかった東進の講座
スタンダード化学…高2の内に化学の全範囲を終わらすことで、高3の時の学習が楽になった。復習を繰り返すと二次レベルの実力が付いた。
■東進のおすすめ
二ヶ月ごとのセンター本番レベル模試…こまめに模試があることでそれに向けた勉強や復習と通してセンター試験が比較的得意になった。
■大木スクールのおすすめ
自習室…夜の11時まで利用でき、勉強時間を確保できた
附属からの近さ…学校から近く、とても通いやすい
■おすすめの問題集・参考書
国語…現代文 なし
古文 マドンナ古文
早覚え速答法
数学…一対一対応、東大数学で1点でも多く取る方法
英語…ポレポレ、ドラゴンイングリッシュ
物理…名問の森
化学…新演習
■後輩に向けて
受験において強いのはやはり先行逃げ切り型だと思います。なぜなら、最後(秋冬)はどんな受験生も一生懸命勉強するため、差が付かず結局、番狂わせは起きにくいからです。高1生以下の人は今のうちに同級生と差をつけておきましょう。高2生の人は、この春と夏にライバルが追い付けないくらい程の実力をつけるという心持で勉強に励むと良いと思います。
■スタッフへメッセージ
高2から2年間という短い間でしたが、ありがとうございました。大木スクールは常に快適な学習環境が整っており、スタッフの方々には感謝しています。本当にお世話になりました。
神戸大学 工学部 合格
伊藤麟太郎君
僕は残念ながら前期で東京大学に落ちてしまい、受験に成功したわけではありません。ですが、受験勉強という人生の中でも苦しいイベントを楽しむことができました。それはやっぱり大木スクールのおかげだと思います。チューターの方に話しかけてもらったり、ご飯のときに友達とおしゃべりをするなど勉強以外の部分では楽しく笑いまくってました。もちろんメリハリは重要です。僕は1日に13~15時間ぐらい勉強していました。受験勉強は苦しいものと受け入れ、それを楽しんで下さい。最後に、先生方、チューターの方々本当にお世話になりました。ありがとうございました。
■入試本番について
・センター試験は、緊張をほぐすため、始まる前に黙想し試験中は隣の人と勝手にタイムアタックをしていました。試験中は意外と落ち着くこともできました。
・前期試験は今までにないほど緊張し、試験中も割とパニックげでした。おかげでリスニングは全然聞き取れませんでした。原因は自分の自信のなさだと思います。正直めっちゃビビってました。
■二次試験対策・私学対策について
・過去問を解くときにどれだけ緊張感を持てるかが大切だと思います。
・私大はノー勉です。
■センター試験対策
練習あるのみです。センターは苦手でしたが、やればやるほど上がりました。あと東進模試は難しいです。最終模試だけは740点でしたが、本番は807点でした。
■科目別勉強
数学…東大の過去問、オリジスタン、オリジナル、一対一(6月まで)
国語…林先生の東大国語のみ
英語…東進の構文Ⅲ→長文問題精講→透視目
物理…エッセンス→体系物理→名門→難系(終わらなかった)
化学…重問→ハイレベル化学の有機→新演習
■受講してよかった東進の講座
林先生の東大国語
ハイレベル化学の有機を6月くらいに受け終わらせると化学が得意になりました。
■大木スクールのおすすめ
23時まで勉強しよう
■おすすめの問題集・参考書
東大数学で1点でも多くとる
■後輩に向けて
時計測って問題解くのが重要
防衛医科大学 看護自衛官 合格
伊藤 茉莉乃さん 広島大学附属高校卒
東進で良かったことは、自分で衛星授業の時間割りを決められることです。特に私は他の大学よりも入試の時期が早かったので、自分のペースで受講できることは大きな強みだったと思います。よくわからなかったことも後で見直したりチューターさんに聞いたりして解消しました。
■入試本番について
小論文は他の大学の看護よりも専門性の低い題材がでるので、過去問を重点的にする。
学科はマーク式のみなので、マーク模試で慣れておけば不安はないと思う。
■二次試験対策・私学対策について
面接を落ち着いてする。
他の受験生と喋って仲良くなっておくと緊張しなくなると思います。
■科目別勉強
数・理は煩雑な計算問題ではないので、マーク問題の対策で十分。
英語は医療系の単語を確認する。
■受講してよかった東進の講座
スタンダード化学
■おすすめの問題集・参考書
東進センターレベル試験
■後輩に向けて
入試の時期が早いので、人よりも早めの対策を心がけて下さい。
問題自体はセンターくらいの難しさなので模試で慣れることと、
面接で萎縮しないようにすれば大丈夫だと思います。
■スタッフへメッセージ
校舎内が綺麗だったり、チューターさんや先生と話しやすくて来るのが楽しい塾でした。
三年間ありがとうございました。
元兼直紀君 広島大学附属高校卒
中学3年間ろくに勉強せず、高校はマスゲームのことばかり考えていたので、高3の4月にうけた模試で4割という脅威の点数をだし、体育祭が終わってやっと受験勉強にとりかかりました。運動方程式を知ったのが7月、有機を初めたのが11月でしたが、なんとかセンターに間に合いました。センター語の面談で先生に厳しい言葉をかけていただいたおかげで、集中して勉強することができました。大木でよかったです。後輩の皆さん。東進の判定はアテにならないので、気をつけて下さい。
■入試本番について
モンスターエナジーの一番強いやつを飲みました。普通に眠かったです。
■二次試験対策・私学対策について
過去問演習講座で10年分をやりました。
■センター試験対策
模試や過去問を解いて弱点をつぶして行きました。
■科目別勉強
英語…先生に言われたことをやる
数学…チョイス、チャートの青
日本史…ノートにまとめる
理科…良問の風、新研究をやる
■受講してよかった東進の講座
過去問演習講座
■おすすめの問題集・参考書
良問の風、新研究
■後輩に向けて
なるようになる
■スタッフへメッセージ
チューター方には特に感謝しています。ありがとうございました。
名古屋市立大学 生命薬科 合格
原悠都樹君
東進でよかったのは、いつでもどこでも授業を見ることができたことです。解説授業とか家などでも見れたので集中力の持続ができました。大木でよかったのは本当に全てです。チューターの方々は気軽に質問ができたり、日常あったことなどを話できたりしたので緊張感を持ちつつ適度にリラックスでき、勉強に励むことができました。小学校から7年間本当にお世話になりました。大木で良かったです!
■入試本番について
ド緊張するのはよくない。適度にリラックスして。
緩み過ぎない方いいけれど
■二次試験対策・私学対策について
ひたすら過去問を解いてあやしい単元を問題集で再確認。
私立は傾向をつかむのが一番良い。
■センター試験対策
社会はひたすら問題を解きながら暗記の確認。
それ以外も過去問で頑張る
■科目別勉強
古漢:自分は短期間で詰め込んで問題を解き、復習を繰り返した
英:単語を徹底的に+文法もしっかりやれば長文はいける
数:基礎固めつつ二次向けの問題をガンガン解くのが良い
理:演習+復習を繰り返す
■受講してよかった東進の講座
今井C組、スタンダード物理
■おすすめの問題集・参考書
数学スタンダード演習
鉄壁英単語
新研究、新演習
■後輩に向けて
模試がのびない、判定が悪い等でも結果だけにとらわれることなく切り替えて次に向かって頑張るのが良いと思います。前期落ちてもしょげんなよ!!中期後期でワンチャンあるからね!!
■スタッフへメッセージ
わからないところを親身に教えてくれたり、親しく話をしてくれてありがとうございました。テンションのあがらない時でも優しく接してくれたおかげでいろいろ乗り越えることができました。本当に感謝しています。
大阪大学 工学部 合格
高橋広登 広島大学附属高校卒
僕は高校3年生の春から東進にお世話になっていました。家ではほとんど勉強に集中できていなかったのですが、東進の自習室で同級生や後輩たちが真剣に机に向かう姿を見て、自分も勉強を頑張らなくてはならないと思い、集中してやるべき課題に取り組むことができました。また、東進では1年間にたくさんの模試があるので自分の志望校に合った模試を受けて自分が今、合格までどのくらいの位置なのか知り、勉強のモチベーションに繋がりました。受験が近づき、不安なことも多くありましたがチューターの皆さんや先生方の支えのおかげで合格を勝ち取ることができました。1年間本当にありがとうございました。
■入試本番について
入試前日の夜は慣れないベッドだったことに加え、前日特有の緊張感であまり寝られませんでした。入試当日は英単語などの基本事項のチェックだけをして、わからないところをこれ以上増やさないようにしました。本番中はわからない問題があっても気にしないようにしました。
■二次試験対策・私学対策について
二次試験対策として、いつも使っている参考書に加えて二次試験の過去問演習講座を10年分解きました。二次試験直前に3.4年分の復習を行いました。ただ1周目も2周目も添削を確認し、解説授業を聞きながらメモを取りました。
私大対策としては、入試5日前くらいから過去問をとき始め、直近3年分くらいを解いて大まかな傾向を把握しました。
■センター試験対策
センター試験対策は秋ごろからゆっくり解き始め冬休みが始まった頃から一気に10年分解きました。また、二次試験対策と同様にわからなかったり、間違えたりした問題の解説授業はなるべく見るようにしていました。直前期は東進などのセンター問題集も活用しました。
■科目別勉強
英語は単語・長文読解・文法・自由英作文と大まかに分けて学習。数学は問題集を繰り返し解く。物理化学はテキストや資料集を活用しながら問題集を解いていました。加えて、センターで使う科目はセンター過去問、二次の科目は大学過去問をときました。
■受講してよかった東進の講座
スタンダード物理(山口先生)
■おすすめの問題集・参考書
英語…vintage、長文問題精講、
数学…青チャート
物理…リードα、名門の森
化学…重要問題集、新演習
■後輩に向けて
高校1,2年生の皆さんはまだ志望校が決まっていないという人も多いと思いますが、インターネットなどを活用していきたい学校を絞っていくことも大切だと思います。高校3年生の皆さんは第1志望の大学に向けて学習を進めていくことになると思います。合格まであと何点必要かを日々意識して、しっかりとした合格への道を作って欲しいと思います。頑張ってください。
■スタッフへメッセージ
東進衛星予備校広大付属前校の皆さん、1年間本当にお世話になりました。東進で勉強していなければ合格できなかったのではないかと思えるほど、東進では長時間集中して学習することができました。入試本番が近づいてくるとストレスを感じたり緊張したりすることも多々ありましたが先生方やチューターの方々のサポートのおかげで本番で力を出し切ることができました。本当にありがとうございました。
神戸大学 文学部 合格
山崎巧也君
ネットでの合格発表で自分の番号を見つけて最初に感じたのは驚きでした。何度も見直したけど、こうして体験記を書いている今でも信じ難いです。僕は2年半部活を懸命にやっていたので家に帰るとどうしても寝てしまい満足に勉強できない日も多くありました。そんな中、この大木スクールはいつ来ても勉強に取り組んでいる人がいて自分自身沢山の刺激をもらうことができました。整った環境といつでも質問に答えて下さる先生方、チューターの皆さんのおかげで自分の目標に手が届きました。本当にありがとうございました。大学へ行っても勉強頑張ります。
■入試本番について
過去問と全く違う形式が出題されたときでも、絶対に焦らない。きっと周りの人も同じように動揺している。
■二次試験対策・私学対策について
私学は自分の国公立で使う科目で受験できるところを選べば、対策は過去問でいいと思う。
国公立は赤本を解く。形式の似た他大学の問題も有効。
■センター試験対策
■科目別勉強
理科社会…苦手でも最後まであきらめない。過去問を解いて分からなかった所、間違えたと所をまとめる
国語…解説をしっかり読んで、考え方を理解してまねていく
数学…時間をとにかく意識
英語…発音、アクセントは似たものが良く出るから覚えておく
■受講してよかった東進の講座
阪大神大現代文
■大木スクールのおすすめ
朝から晩まで自習室が使える
■おすすめの問題集・参考書
上級現代文
■後輩に向けて
朝型がおすすめです。部活もぜひ最後までやり切って下さい。
■スタッフへメッセージ
いつも明るいあいさつありがとうございました。お世話になりました。
同志社大学 政策学部 合格
升川桃菜さん 広島大学附属高校卒
自習室が遅くまで開いているので、自習室で集中して勉強できます。私は家に帰ると、途端にだらけてしまうタイプだったので自習室を長く開けていてくれるのはとてもよかったです。あと、靴を脱いで上がるのも、先生方の笑顔も、アットホームな感じで安心できて好きでした。ありがとうございました!
広島大学 法学部 合格
小池悠君
元々は大手の塾に通っていましたが、思うように伸びず、大木に行くことを決意しました。大木は質問がしやすく、自分の力に合わせて勉強ができました。そのおかげで入塾したときはボロボロだった英語と数学を標準的なレベルまでもってくることができました。また大木のよいところは、自分の力に合わせて東進を利用できるところだと思います。実際に私の場合は東進のセンター対策を利用しました。そのおかげで当日も安定した点数をとることができたと思います。大木と東進を上手く活用し、自分の勉強スタイルを確立できれば受験は上手くいきます。後輩のみなさんもがんばってください。
■入試本番について
・センターはとても緊張した。
・二次は意外と平気だった。
■二次試験対策・私学対策について
・赤本10年分くらいした。
■センター試験対策
・苦手な科目は東進のレベル別問題集を使った。
■科目別勉強
・英単語は長文を読むことで覚えた。
■受講してよかった東進の講座
・センター対策
■大木スクールのおすすめ
・質問しやすい
■おすすめの問題集・参考書
・赤本
■後輩に向けて
・思ったより受験は厳しかった。
■スタッフへメッセージ
・ありがとうございました。
神戸大学 医学部 医学科 合格
小林拓矢君 広島大学附属高校卒
僕は小4から大木スクールにお世話になりました。計9年間大木スクールに通い続け、無事合格することができました。中学校になってからも、家、学校からの距離が近いこともあり、通い続けました。先生方がかなりフレンドリーに接してくださったので、ラストスパートとなる時期でもストレスなく通うことができ、質問に行く時もあまり緊張せずに行くことができました。また、チューターの方々には具体的な勉強法やちょっとした悩みごとのアドバイスをいただくことがありました。おかげで、受験期のつらい時期も何とか自習室に行こうという気が起きました。ありがとうございました。
■入試本番について
センター前が一番緊張した。紙が配られて開始の合図がでるまですごくドキドキしたけど、始まったら緊張はなくなった。
■二次試験対策・私学対策について
過去問を秋に少し解いておくと、その後の勉強がしやすい。残りはセンターが終わってから一日おきに1年分解いた。
■センター試験対策
過去問を一日おきに1年分解いた。国語は東進模試を毎日解いた。12月から日本史を徹底的にした。
■科目別勉強
国語…マドンナ古文、早覚え速答法、古文単語
数学…スタンダード演習
英語…シス単、長文精講
理科…名問、新演習
■受講してよかった東進の講座
スタンダード化学
■授業以外で東進のおすすめ
センター10年分
■大木スクールのおすすめ
・学校から近い
・先生、チューターが親切
■おすすめの問題集・参考書
名門の森、化学の新演習、日本史一問一答、シス単
■後輩に向けて
参考書は手をつけすぎるな!
■スタッフへメッセージ
9年間ありがとうございました。大木に通い続けて良かったです!
東京大学 理科二類 合格
松井幹君
僕が大木スクールで良かったと思うことは、生徒間や、生徒と先生方、チューターの皆さんとの間のつながりが強く、アットホームな雰囲気だったことです。これによって、質問も気軽に出来て、また精神的にも孤立しないで勉強できました。また、僕の場合は、苦手だった数学について先生に度々相談させてもらったのですが、親身になってどのように勉強していけばよいかをお話し下さり、本当にありがたかったです。部活動が8月末まであり、時間も限られていた中で僕が合格できたのは、熱心な指導をして下さり、また自習環境についていつも気にかけて下さった先生方、チューターの皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。
■入試本番について
・前日には夜10時には寝るのが望ましいです。
・本番はふてぶてしいくらいの態度で自身を持って
■二次試験対策・私学対策について
・年が明けるまではひたすら二次、私学対策でも良いと思います。
・理系科目は、単元ごとを集中して勉強するのが良いです。
■センター試験対策
・二次試験でも使う科目については、1月から始めても大丈夫だと思います。
・とにかく時間内にとききる練習を。
■科目別勉強
数学…単元ごとの参考書などで1つずつ勉強していくのがおすすめです。
英語…文法が一番大事です。単語は毎日やるのが望ましいです。
化学・物理…自分でひたすら問題集と向き合って、毎日決めた量をやっていくと良いと思います。
国語…論理構造をしっかり捉えて読んでいくと良いと思います。
地理…データブックを使ってよく出るデータを頭に入れまくると良いです。
■受講してよかった東進の講座
二次試験対策の過去問演習講座
■大木スクールのおすすめ
数学が苦手な人は先生に相談すると解決します。
■おすすめの問題集・参考書
数学…標準問題精講、上級問題精講
化学…化学の新演習、重要問題集
物理…物理のエッセンス、名門の森、赤本
英語…英検用の単語帳
■後輩に向けて
受験勉強においては集中して勉強の質を他変えていくことが本当に大切です。自分の望む結果となるよう、頑張って下さい
■スタッフへメッセージ
一年間という短い間でしたが本当にお世話になりました。ありがとうございました。
東京都立大学 システムデザイン 合格
松下夕凜君
小学校の頃から大木スクールにはお世話になっていましたが、本当に教え方が上手い先生ばかりでした。東進の授業で分からなかった所を直接質問できるのはすごく為になりました。また、チューターの方との距離も近く接しやすかったです。ただ勉強するだけでなく、友達や先生方と一緒になって戦っていけることができました。長い間お世話になりました。
広島大学 教育学部 合格
神田穂香 広島大学附属高校卒
意識も実力も高い同級生の勢いを感じて自分も頑張らなきゃと思いながら自習室で勉強し、昼や夜の休憩時間になると1Fへ降りてチューターさんや友達とおしゃべりしなからご飯を食べる、という大木での毎日はつまらなくも、楽しい受験生活でした。校舎が小さく、友達や先生との距離が近いが故のアットホーム感が好きでした。とろい私でも後期で合格できたのは、チューターや先生方にたくさんの励ましの言葉をいただき、居心地の良い校舎で最後まで諦めずにいれたからです。先生方、チューターさんありがとうございました。大木スクールも9年間お世話になりました!
■入試本番について
私は前期で受けた学部は2科目しかなく、センター後の1ヶ月でしっかり時間をかけて勉強できていたはずでした。でも落ちてしまったのは、前期当日の気持ちの持ちようが原因だと思います。緊張のあまりふわふわと落ち着かず、落ち着くために「まあ、落ちても後期あるよね。というか後期で受ける学科の方が行きたいし。」などと考えてしまっていました。これが前期の敗因であり、後期の勝因です。
■二次試験対策・私学対策について
前期:私は国英の2科目しかなかったので、過去問演習講座は受講しませんでしたが、英語は塾の先生、国語は学校の先生に添削をお願いして、12年分くらい解きました。あとオープン模試の過去問と国語は記述の問題集を1冊やりました。古文や英語の文法、漢文の句形、古文単語を始めの方から見直す。文法書を読み直すと結構あいまいなままにしていた部分が大事だと気付いた。
■センター試験対策
本試と東進、河合の模試をひたすら解く。
覚えていないことが出てきたら、教科書や参考書で確認してその都度覚える。
良く出る所や自分がいつも間違える所なんかはメモ帳にまとめて、空いている時間にパラパラする。
■科目別勉強
小論文
①国語の先生に添削をお願いする。
②10年分弱の過去問を見比べて、まず傾向を知る。
③図書館や本屋でその分野の本をゲットし、読みまくる(=知識とか考え方を増やす)
④過去問で書く練習する。制限時間の危機感を感じながら焦って書く。「書くために考える」のではなく、「考えるために書く」感じ。書くことで自分の考えが出来上がる。
⑤何年分か書き溜めると、だんだんどんな問いが来ても自分ならこう考えるっていう型が出来てくる。
■大木スクールのおすすめ
・校舎が狭いし、靴を脱ぐからアットホームな雰囲気が人気。
・駅前の大手予備校は広くて設備も整っているけど怖い
・大木は入り口で先生かチューターさんが迎えてくれるところが良い。
・学校と眼科が目と鼻の先(=便利!)
・22時、23時まで自習室が使える。
■おすすめの問題集・参考書
英:基礎英文法
国:新明説漢文、古典文法(学校で配られるやつ)
日:センターこれだけ
理科基礎:教科書
現社:政経重要問題集、現代社会の集中講義
■後輩に向けて
勉強大事だけど、やりたいことをやり切ることも大事だと思います。体育祭も課題研究も存分に打ち込んでも、最後まであきらめなければ受かれるかも。むしろ「自分は体育祭も課題研究も最後までやり切ったんだ、やりきれたんだ、だから受験だって頑張れる。」っていう自信が、背中を押してくれる一番の力になりました。
■スタッフへメッセージ
どうしようってなったときもいつも「大丈夫よ~」と声をかけてもらえて、嬉しかったです。妹もお世話になります。よろしくお願いします。
山口大学 工学部 応用科学科 合格
石田裕一郎君
僕は新高3の初めての模試の判定は、どこを書いてもE判定でした。そんな中、僕がこうして地方ではありますが、国公立に受かったのは大木スクール、東進のおかげだと思っています。こうして大学に受かったのは自分1人の力では到底達することができなかったと思います。先生方、チューター方、本当に3年間お世話になりました。ありがとうございました。
京都大学 法学部 合格
大﨏航輔君
僕は高2の2月に大木スクールに入塾しました。受験勉強を初めたのが遅く学校での成績はあまり良くありませんでした。そこから目標を京大に設定するのは高望みだったと今では思います。それでも約一年間自分なりに頑張ってなんとか合格することができました。ただし、僕がこうして合格できたのは本当に運が良かったと思います。後輩の皆さんはできるだけ早くに目標を設定してコツコツと頑張って下さい。逆転合格を狙う人よりも早い時期から実力をつけた人の方が強いのは自明です。最後に、この一年間僕を支えてくださった大木の先生方、チューターの皆さんには本当に感謝しています。本当にありがとうございました。
■入試本番について
めちゃくちゃ緊張した。
■二次試験対策・私学対策について
東進の大学別の講座を取り、添削をしてもらい復習した。
■センター試験対策
結構対策したけど悪かった。
数学と漢文が大切だと思う。
■科目別勉強
特に英語と数学が重要だと思う。
英語は単語と文法、読んだ量
数学は演習量だと思います
■受講してよかった東進の講座
大学別演習講座
京大対策世界史
九州大学 法学部 合格
中田郁美さん
ほぼ自習室しか利用しませんでしたが、大木の自習室は遅くまで開いているし、机も大きくきれいで、みんな静かなのでとてもおすすめです。センターで良い点数がとれなかったけど、九州大学を目指してよかったです。それと国公立志望の人には私立対策は最低限で良いと思います。2年間お世話になりました。ありがとうございました。
■入試本番について
緊張で前日の夜なかなか寝れなかった。
■二次試験対策・私学対策について
私大は過去問1,2年分解いた。
二次は過去問5年分くらい説いた。
■センター試験対策
過去問を沢山した。
直前は河合の問題集
■科目別勉強
英語は単語をとにかくやった。
数学は問題集と過去問
国語は過去問を添削に出した。
■受講してよかった東進の講座
過去問演習講座
■大木スクールのおすすめ
自習室の机がキレイ
■おすすめの問題集・参考書
ターゲット
■後輩に向けて
早い時期から真剣にやっていたらどこでも目指せると思います。
直前まで高い所を目指し続けた方が良いと思います。
■スタッフへメッセージ
自習室とかの環境をいつも整えて下さってありがとうございました。
愛媛大学 医学部 医学科 合格
仲悠斗君 広島大学附属高校卒
東進は基本寝てしまうのでおすすめしませんが、国語はとてもいい授業で唯一おすすめできます。特に医学部は国語を8割以上で安定させたいので現代文は特に大事です。医学部を目指す上でセンターで高得点をとることは後期で保険をつくれたり、前期でも有利になる上、精神的に楽になります。逆にとても頭のいい人でもセンターでこけて崩れた人を知っています。共通テストも1点でも多くとるに越したことはないので国語はやっておくことに越したことはないです。最後に大木スクールの最もいいところは立地だと思います。学校が終わってすぐ勉強モードに切り替えることができます。一年を通してみると大きな差になると思うのでぜひおすすめします。
■入試本番について
周りに知り合いが誰もいないと寂しい
■二次試験対策・私学対策について
過去問をたくさん解く
■センター試験対策
文系科目を重点的にした方が良い(医学部なら)
■科目別勉強
自分にあった参考書と勉強法を見つける
■受講してよかった東進の講座
現代文
■授業以外で東進のおすすめ
過去問演習講座
■大木スクールのおすすめ
立地
先生
■おすすめの問題集・参考書
鉄壁
■後輩に向けて
国語は大事
■スタッフへメッセージ
今までありがとうございました
大阪大学 経済学部 合格
田村駿和君
自分は高3になってから東進に通わせてもらいました。他の塾生の人と比べると遅めの入塾だったかもしれませんが、先生方は優しく接してくださりました。また、チューターの方が名前を覚えて下さっていたのもすごく嬉しかったです。東進に通って1番自分の中で良かったものは東進模試です。その都度志望大学学部に合格した人達の平均点が出ており、自分の点数と比べることができました。さらに、自分は毎回先生に結果を見せて的確なアドバイスをいただいていました。これらをはじめ、東進には多くのことをお世話になりました。ありがとうございました。
大阪大学 理学部 合格
島田大輝
大木スクール・東進でよかったことは、先生方、チューターのみなさんが温かいところです。そして周りの人達の受験に対する意識も高く、自分も高められました。また、東進のおかげで自分のペースで勉強を進められたことがすごく良かったです。後輩の皆さんは辛いことだらけだと思いますが、明るい未来を想像しながら頑張ってください。そしてスタッフの皆さん、いつも明るく接してくれたりサポートしてくれたり、本当にありがとうございました。
京都大学 理学部 合格
徳田慎太郎
東進の講座は、時間に融通が利くので2年生時、部活との両立が可能な点に非常に助けられました。
最後に、スタッフの皆さんの応援が直前期不安定だった自分にとって大きな励みとなりました。本当にありがとうございました。
■入試本番について
特に緊張はしておらず、実力を出すことだけ考えていました。
「模試復習ノート」というこれまでの模試で間違えたところを科目混合でまとめたノートを2冊(NO.2までいったので)だけ持っていきぱらぱら眺めていました。
■二次試験対策・私学対策について
現役は結局時間との勝負だと思います。時間をいかに効率よく使うかを考えました。「今日〇時間勉強した」ということばかり重視していた時期もありましたが、「何をどのように勉強した、結果〇時間かかった」というのが本当の勉強だと思います。「ダラダラ勉強する」ということが起きないように気をつけました。
■センター試験対策
京大はセンターの配分率が低かったので、12月中旬まで手は出しませんでした。別にセンターが得意というわけではなかったので、今から考えると放置しすぎた感は否めませんが、結果から見るとギリギリまで二次対策に注力したのが良かったのかもしれません。
■科目別勉強
・国語はおまけみたいなものだと言われたのでほとんど何もしていません。
・英語は毎朝長文読解(あるいは長文英訳)の問題をひとつずつ解いていました。英語に触れない日が1週間も続けば確実に速読力は落ちます。
・数学はその日毎にやる単元を決めていました。適当に単元をごちゃまぜにして‘解き散らかす'のは力にならないと言われたので。
・物化は3年になって本格的に始めましたが、2年の頃からやっておけばよかったというのが第一です。いろんな問題に手を付けてとりあえず一周ずつというのを続けましたが、あまりお勧めはしません。周りの人はみな一つの問題集を何周もしていました。
■受講してよかった東進の講座
鎌田の有機化学
■授業以外で東進のおすすめ
平日夜11時まで自習室が開いているので助かりました。
■おすすめの問題集・参考書
数学…厳選理系数学262、大学への数学(月刊)
英語…Next Stage、鉄壁英単語
現代文…特になし
古文…古文単語の整理法、新国語問題集 セレクト第3集 古文編(京都書房)
漢文…特になし
物理…名門の森、難問題の系統とその解き方、物理の実況中継
化学…化学の新演習
日本史…実況中継
■後輩に向けて
判定を気にしすぎないことをお勧めします。判定なんて数学1問取れたかどうかでコロコロ変わるあいまいなものです。結局周りの人が何と言おうと自分の総合的な力、つまりできることとできないことを一番理解しているのは自分自身だと思います。周りに流されず、自分の第一志望を強く掲げて合格を目指してください。
■スタッフへメッセージ
約3年間本当にお世話になりました。ありがとうございました。
広島大学 医学部 医学科 合格
白根颯君
大木スクールの良い所は、自習室が11時まで使えることとハイレベルな同級生とともに勉強できることです。自分が受かった理由として他の受験生よりも長い時間勉強することができたことがあると思います。また模試のたびに、学院生や附属生と自分の成績を比べその差を縮める努力をすることができました。また東進の利点は過去問演習講座が受けられることです。各年ごとの解説動画があるので毎回疑問点を残すことなく演習を済ませることができます。最後に、受験はどれだけ多くの問題をこなしてきたか、つまり経験がモノを言うと私は考えています。なので高3から勉強すればいいやと考えるのではなく、今からでも受験に向けて勉強して下さい。
■入試本番について
友人とともに休憩時間を過ごせて、気持ちが楽になった。
■二次試験対策・私学対策について
いつまで二次対策をするかは志望校をもとに決めて下さい。また私はとにかく多くの問題に向き合い考え方や勘を養うことができました。
■センター試験対策
解いた過去問を徹底的に復習しましょう。またリスニングはTEDなどのサイトを利用することをお勧めします。
■科目別勉強
数学…市販問題集と過去問で大丈夫です。
物理…基礎を確実に定着させると二次試験でも満点が狙える科目です。(一部の大学は除く)なので高2秋~高3春までにエッセンスだけをやり込んだ私はその後の模試でも高得点を取れました。
化学…重要問題集とハイレベル化学のテキストで十分です。
英語…単語力がモノを言う。二次では英作の出来が得点に影響しやすいので、要対策。
■受講してよかった東進の講座
B組
ハイレベル化学…最初は難しいと思うが、時期にテキストの問題が簡単に思えてきます。
■大木スクールのおすすめ
・参考書コーナー
■おすすめの問題集・参考書
・物理のエッセンス…至高の一冊。これを完璧にすると、阪大の物理までは何とかなります。(医学部以外)
・英語構文150…例文を覚えるだけで英語の方が身に付きます。和訳、英作問題がともに収録されているのでその点もオススメ。
・古文単語315…単語ごとに覚えやすく工夫されたイラストや解説がのっています。ただ、単語帳に関しては人それぞれなので、書店で実際に見て買いましょう
■後輩に向けて
受験生活を共に過ごした友人は、あなたにとって結果よりも重要な存在になることでしょう。大切にして下さい。
■スタッフへメッセージ
私の拙い質問に向き合ってくれたチューターの方、質の高い授業や、相談にのってくれて先生方ありがとうございました
広島大学 医学部 医学科 合格
末次真斗
自分が東進に入ったきっかけは高2の夏に受けた特別招待講座でした。そこで塾内での自習の快適さや講座の良さなどに惹かれ正式に入塾しました。
東進の講座を取ってから苦手だった物理が得意教科となりました。基本から何もわかっていなかった自分にとって1から丁寧に教えてくれる東進の講座は非常に助けになりました。また自分のペースで薦められることも大きなプラスとなりました。
先生方やチューターの皆さんにもたくさんお世話になりました。自分はかなり頻繁にアドバイスや質問をしていた方なのですが、いつも丁寧に話を聞いて下さり本当に助かりました。
先生方へ
先生方には定期的にアドバイスをたくさんいただきました。本当にありがとうございました。
チューターの皆さんへ
チューターの皆さんには勉強の質問に対応して頂いただけでなく、気軽にお話しして頂いたりして精神的にしんどかった時期も支えていただきました。ありがとうございました。
後輩の皆さんへ
これから大変だと思いますが苦しい時は先生方やチューターの皆さんにお話ししてみて下さい。きっと気が楽になりますよ!
最後になりましたが、1年と少し、本当にありがとうございました。
※「塾で扱った教材に従った」はセーフですか?
北海道大学 総合理系 合格
里信修君 広島大学附属高校卒
僕は始め、塾内の成績は多分下から数えた方が早かったです。しかし、何とか学校の進度にはついて行っていました。個人的にはこれが大きかったと思います。部活動などで忙しい人はとにかく学校の進度には遅れない方が良いと思います。後、高3の最後だけでも先生方を使い倒した方が良いです。先生方やスタッフの方々の助言はかなり貴重です。
最後に、適切に自分を志望校まで導いて下さった先生方やスタッフの方々に厚く御礼を申し上げて終わりとさせて頂きます。ありがとうございました。
■入試本番について
・トイレが混む
・定期的に深呼吸すると良い。
■二次試験対策・私学対策について
・時間配分をきっちり
・記述なので字をきれいに書くことを意識
■センター試験対策
『一問一答』をひたすら繰り返す
■科目別勉強
数学…塾で扱った教材に従った
英語…塾で扱った教材に従った
物化…学校でもらった教材に従った
■おすすめの問題集・参考書
・やさしい理系数学
・英文読解の透視図
・重要問題集(物化)
■後輩に向けて
浪人は不幸ではないが、浪人しないに越したことはない。
■スタッフへメッセージ
行き帰りのあいさつは是非続けていただきたいです。
九州大学 経済学部 合格
濱崎慶太郎
大木スクール・東進は質と量が良かったと思います。東進の先生方の授業や大木スクールの自習室の雰囲気の質はとてもすばらしく、23時まで塾が開いていたり、本番までほとんどの日で塾を使えたことは本当に助けになりました。後輩の皆さんはつらい時期もあると思いますが、そういうときは友達や頼りになるチューターや先生方に相談しながらがんばって受験を乗り切ってください。塾のスタッフの方々には本当にお世話になりました。そのおかげで合格したと言っても過言ではありません。本当にありがとうございました。
筑波大学 物理学類 合格
濱雄斗君 広島大学附属高校卒
「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」という言葉をご存じでしょうか?これは孔子が述べた格言です。これを受験に当てはめると「志望大学の過去問を解き、分析を行うことで相手の特徴と自分の得意、不得意を知る。そして対策を立てる。」この事こそ受験において最も重要な事ではないでしょうか。実はこれ、附属の世界史の先生が仰っていたことなのです。僕はセンター倫理を解き、結果的に僕を裏切ってしまいましたが…もしこの文章を読む人がいたならば、上の格言を頭の片隅に入れておいてください。
■入試本番について
休憩中はしっかり休みましょう。散歩とかお勧めです
ブドウ糖のお菓子は頭がさえます
■二次試験対策・私学対策について
過去問を1年分早い段階で解いて、相手を知り、自分の弱点を知り、つぶしていく
それが対策なのではないでしょうか
■センター試験対策
センター英語10年分(本、追)といたら190取れる
■科目別勉強
英語…鉄壁、精読のプラチカ
数学…1対1(最強!)
物理…名門の森
化学…重問(新演習)
■受講してよかった東進の講座
宮内舞子のスタンダード物理
安河内の英文法レベルⅡ
■授業以外で東進のおすすめ
激励メッセージ
■大木スクールのおすすめ
学校から近い
■おすすめの問題集・参考書
鉄壁、1対1、名問の森、精読のプラチカ
■後輩に向けて
塾を頼ってください
■スタッフへメッセージ
大変ご迷惑をおかけしました。
貴重なアドバイスありがたかったです。